国際津波防災学会ロゴマーク
国際津波防災学会様のロゴマークをデザインさせていた…
国際津波防災学会様のロゴマークをデザインさせていた…
小倉ブックフェスという本や文学のお祭りのデザイン周…
「どこをどうぶつる」のポスターとフライヤーのデザイ…
9/10から始まっているダンスダイブウィークの一連…
ウーマンワークカフェ北九州のトータルデザインを担当…
北九州芸術劇場が主催する「Dance Dive 2…
本格日本酒Barの「Bar朔sa-ku」 日本酒を…
北九州市立いのちのたび博物館の15周年ヴィジュアル…
トロッコ列車「潮風号」の天井絵を作成 私の出身地で…
スターフライヤー「SUNRISE FLIGHT20…
門司港は清滝の路地を上がって行ったとこにあるモジロ…
小倉駅の3階モノレール改札口の裏付近の電光パネルに…
先日発売された「CREF 九州クリエイターズファイ…
錆ZINEがやっと完成しました。 鉄の街 北九州の…
小国町の原木乾燥しいたけ「CHOU」のラベルやカー…
2/27・28の2日間、北九州で「菊地敦己式DES…
北九州市 時と風の博物館×北九州芸術劇場コラボ企画…
北九州芸術劇場主催の「北九州芸術工業地帯」のパンフ…
新春のお喜びを申し上げます よき新春をお迎えのこと…
北九州にある名産品を集めたお弁当を飛行機に乗せて発…